ビションフリーゼの子犬(というかビションしかいませんけど)
が無事一か月を超え、昨日から断乳しました。
この頃のおっぱいは栄養がほぼなくなり
体重が増えていかないので、離乳するチャンスです。
で目の周りの毛もたくさん増えてきて少しカットしたので
記念に写真を撮りました。
オーナー様には週に一度か二度、全員の写真を送っています。
7月中旬までにはお渡しできると思いますが
それまでにマイクロチップや初回のワクチンを打たなければ
ならないので子犬たちには、大変ですね。
青の男の子 1.1キロになりました

白の男の子はカラーをディープグリーンに変えました。
まだ、840ぐらいです。最小です。

良く寝る子です(笑)ネルって名前になるのかな(笑)
女の子組は、体重はほぼ同じで1キロちょっと少な目です。

赤の女の子。可愛い女の子らしい顔になっています。

白の子は一番の元気であまり寝ていません。
とてもよく動きます。
巣s腰寂しがり屋なのかいつも誰かを起こして
遊んでいますが、相手をしてくれるのは赤の女の子だけ。
この二頭でいつも喧嘩をしています。
今のところ、色素、コート、スカルの発達、形、アイリム、ハローは
全く問題なくて将来が楽しみです。
ご質問があったので、少し耳付きについて・・・・
耳付きは、スタンダードでは、目じりの横辺りのやや上という感じです。
これには理由があって、頭蓋骨(スカル)がちゃんと発達して
良い形(少し張りが丸みがある形)であれば、当然耳は下に降りてきます。
ところが未発達でスカルの形が悪いと耳は当然高い位置についています。
ペットショップやネット通販でたまに見るビションは
ほぼ耳付きが高くて鼻がとんがって細い子を散見します。
スカルはとても大事で目の大きさ、骨量などすべてに影響を与えています。
ぱっと見、幸薄そうな・・・という顔つきは色素が薄く、アイリムが肌色だったり、
スカルの未発達の子が多いです。
ビションのスタンダードは、真っ白で重みのある(よくグルーミングされた)
コートの中に真っ黒な丸い目(アイリム含む)、真っ黒な鼻、真っ黒な唇
(リップエンドまで真っ黒)ですので、子犬の段階である程度
見極めができます。
そして、その成長過程をよく観察していくと、どの程度の色素がどれくらいの時期に
出てくるのがよいか等データとして蓄積できます。
ただ、色素については早く埋まったから良いというわけでもなく
遅く埋まった子でも、しっかり黒くなります。
で、今の時期はそんなに強く動けませんが
もうあと二週間もすると外で走ったりするようになりますので
そこで筋肉を少しつけてみて、体のバランスを見て、
足の使い方や首の長さ、頭の位置、テールの位置など動きの上で
確認作業をして、決めていきます。
お客様から教えていただきましたが、私のブログの読んでうまく加工して
自分のブログにUPしている繁殖屋がいると聞きました。
本当にそう思っているのなら、そういうビションを作れよと思っています。
ただ、それをさも知っていますというような態度で来られると
素人の方は信じ込んじゃっいますから、情報弱者にならないように
しっかり本物を見極める眼力をこういう時は身につけた方がいいのでは
お勧めします。
ですので、そういう「自分のブリーディングへの評価」を
いただくためにドッグショーに出しているのです。
どうか。皆さんご理解してください。
ブリーダーでドッグショーを否定している人はご自由ですが
自分で判断できる材料はお持ちなんでしょうか?
ショーに出して審査も受けていない子を繁殖に使ってる
ブリーダーは基本的にはOUTだと思います。
ましてや、一回や二回、オスメス飼ってきて交配したような自称ブリーダーは
噴飯ものです。
一犬種で13年やってきて、5か国から輸入してもなかなか満足のいく
子犬は残せていません。
まだまだ夢の途中ですが、多くのオーナーさんたちに支えられて
頑張っていきます。
話はずれましたが、また、子犬の成長と見極めポイントなど
をお伝えできたらと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 岐阜、三重、愛知
ビションフリーゼ子犬販売
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。
また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 09:18|
Comment(0)
|
仔犬