2021年10月30日

KENNEL MEETING

10月30日は、当犬舎のケネルミーティングを
開催しました。
天気が良すぎて、暑いくらいでしたが
雨降りよりはずっと良かったです。

場所は琵琶湖のほとりにあるビワドッグさん。
何人かは宿泊でご利用されたことがあり
ぜひここで開催してほしいとのことでここに決めました。

ご丁寧に受付まで作っていただき
IMG_8753.jpg

至れり尽くせりでした。
集合写真も秘儀一発撮りでお見事に全員カメラ目線
(ハリーを覗く)ハリーは秘儀よりお母さんが気になるようで(笑)
002...jpg

ランチの後は、涙焼け攻略とスリッカーの使用方法など
のレクチャーがあり、外のドッグランで時間まで
遊びました。

とても元気に走り回り
良いビションが25頭も走り回っていましたよ。
あとちょっとで単独展ができそうな数でした(笑)

昨年生まれたミンミとJASAKの子供達の全員写真
IMG_8757.JPG
うちから出て行った後の初めての全員集合です。
みんな、立派なビションになりました。
現在10か月に入りました。
で一番古株になってしまいました今年亡くなったジュリーと
ジャックの二番目の子供達。
今年でもう6歳になります。
IMG_8754.JPG

等間隔できちんと並んでいます(笑)

たくさん、動画や写真はありますが
ご紹介できるのはここまで。

みんな、とてもかわいく綺麗に管理されていて
オーナーさんの愛情を感じます。

なかなか、お会いできる機会もなくて年に一度のこういう機会に
わざわざお越しいただいてありがとうございます。

全国に行っていますので、うちのビションを通じて交流が深められて
仲良くなれると親戚が増えたような感じで
とても楽しくなりますね。

大変ですが、皆さん喜んで来ていただけるうちは
年に一度ですがやって行きたいと思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 岐阜、三重、愛知
ビションフリーゼ子犬販売
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 20:29| Comment(0) | ビションフリーゼ

2021年10月27日

ティナU世

ティナU世がうちへ来てから10日過ぎました。
最初は、おじさんおばさん母に囲まれて
尻尾も下がって首もすくんでました。

二日くらい経つと徐々に慣れてきて
遊び相手にParkerを決めてからは
二頭で狂ったように遊び始めました。
さすが犬は、環境適応能力が高いので
なじむのが早いですね。

散歩も上手にできるようになりました。

Parkerが子犬相手の遊びが好きなので
上手くリードしていてくれますが
Jackが参戦するとややこしくなりますので
(最終的にはオス同士で喧嘩を始めます)
すっと離してクールダウンします。

1週間も過ぎると、我が物顔でうろうろして
いたずらを始めます。

Markと同じようなところをかじり始め
家具の角や給水器の足元の木の部分とかを
ガリガリし始めました。

当初、お座りをしていましたが、ステイが少しできるように
なってきましたが、まだまだです(笑)
(ショードッグはお座り禁止ですので
お座りをさせないように、違うコマンドで
また教えていきます)

大きくなったティナちゃんを見るとずいぶん前に
お渡ししたような気になりますが
まだ、今年の3月なので、半年ちょっとなんですね

IMG_6457.jpg
お渡しの頃のティナちゃん。

そろそろ、成犬に近い体つきになってきました。
IMG_8715.jpg

こんな感じです。
立派なビションになってきました。

石川のドッグショーにも連れて行って
雰囲気だけ味あわせましたが
あまり、周りの環境を気にしなくなりました。
成長しましたね〜♪

途中の道の駅で、散歩をさせましたが
「あらーモフモフ」「可愛い」と人が寄ってくると
ティナだけめっちゃ反応して興奮してとびかかっていきます。

人が大好きなんですね〜(笑)

福井の道の駅ではたくさんの人に可愛がってもらえましたが
「ビションフリーゼだ!」と言ってもらえる人が誰もいなくて
「これはどんな犬種?」「何犬?」という質問が多かったので
北陸地方での知名度はまだまだですね(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 岐阜、三重、愛知
ビションフリーゼ子犬販売
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 10:00| Comment(0) | 仔犬

2021年10月25日

今月の終末は・・・

今月に入ってから、週末はほとんどドッグショーです。
群馬も行ったし、今週末は石川県まで行ってきました。
(先週の岡山は行きませんでしたが)

中島さん、すごいな〜といつも感心しています。
平日は、犬の管理にトレーニングに
終末はドッグショー。そして、結果は必ず出してくる。
さすがプロですね。

石川という事で、地元のゾーイちゃんが二年ぶりに
ドッグショーに参加。
最後のショーになりました。
ゾーイ.jpg
チャンピオンには惜しくもなれませんでしたが
合宿なしで、メジャーカードを含む3枚のCCを取って
もう一歩でしたが、よく頑張りました。

お疲れ様でした。これからもお母さんに甘えて
幸せなペットライフを過ごしてね。

土曜日は、金沢オールブリードクラブ展で
パールが、カードをいただき、チャンピオン完成しました。
パール.jpg

IMG_8701.JPG
一歳を過ぎる事5日でのチャンピオン誕生です。
おめでとうございました。

そして、翌日には、中島さんの無茶ブリで(笑)
オーナーさんがハンドリングデビュー。
IMG_8702.JPG
心配していましたが、初めてとは思えぬ堂々たる
ハンドラーぶりでした。
(自分のハンドラーデビューの事を恥ずかしく思い出しました)
お見事でした。
YOUTUBEで記念動画をUPしてあります。

メスではロージーがチャンピオンクラスで出ました。
今月2回目のQUEENをいただけました。
ロージーお立ち台.jpg

そして、日曜日は、石川県連合展で、
MARKが初メジャーカードをいただき
IMG_8699.JPG
MAYAがグループ一席で、二日続けて違うビションでQUEENを
期待しましたが、惜しくもリザーブクイーンでした。

9グループの代表になるのだけでも結構大変で
そしてクイーン候補の3頭に入るのもなかなかシビアですが
最近は、中島さんの上手いコントロールで
いい結果が出ています。

MAYA、ロージーともにシュープリームが取れないかな?と
期待しています。

結果も大切ですが、何よりショードッグはリングの中で
楽しそうに活き活きと歩くのがより大切です。

そういう点では、とても楽しそうに歩けてるので
見ているだけで幸せな気分になれます。

普通に飼っていれば、良い血統の子は全部ショードッグになれると思ったら
大間違いで、やはり日頃のお手入れや管理や飼い方も大事です。
でも、オーナーさんは手間暇かけて管理もされているし
どうすればいいかという事も飼っているうちに覚えていかれます。

犬も人も新しいステージに向けて成長していくんだと
思います。
パールのオーナーさんも予約に来られた時に
ドッグショーの話をさせてもらって躊躇されましたが
きっと他で味わえない緊張感、達成感、そして何より
パールも成長したし、オーナーさんも成長されたと思います。

「散歩がうまくできない。引っ張られて転んだ」と悩んでいた話が
遠い過去のような気がしますが、(合宿前の話です)
ショーリングで見事にハンドリングをしている姿を見て
感動しました。

真剣にペットと向き合えると、これだけ違ってくるんだと
実感しました。

単独展をやるときはぜひオーナーハンドラーで出てほしいと
切に願っています。

パールとの距離感をどう感じるようになったかを
今度聞いてみようと思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 岐阜、三重、愛知
ビションフリーゼ子犬販売
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 17:56| Comment(0) | DOGSHOW