2022年12月11日

ルイ君、お迎えでした。

ホリーとピオニーの子供のルイ君がお迎えになりました。

前日に、トリミングをしてお迎え準備OKで。

IMG_3501.jpg

とってもかわいく仕上がりました。

当日はご家族全員でお迎えです。
IMG_3506.jpg

帰りの車中では爆睡で静かだったそうです。

オーナーさんは先日の大阪のドッグショーを初めて
ご覧になり、とても楽しかったとおっしゃってました。

今年、先代のビションを亡くされて、家族全員が落ち込んでいたという事ですが
躊躇しながらも見学いただき予約をいただきまして
縁あってルイ君が行くことになりました。

生まれ変わりかどうかはわかりませんが
新しい使命を持ってこのご家族をルイ君が選んだと思います。

先代の子を亡くした後に新しい子を迎え入れるというのは
先代の子に悪いとか思って躊躇していたとお話しいただきましたが
先代の子でビションの良さを体感してどうしても次もビションが良いと
家族で決めて選んでいただけました。

とても優しい雰囲気のご家族でゆっくり話も聞いていただけましたし
何といってもビション愛がとても強くて、そんなオーナーさんに出会えて
本当にうれしい限りです。

きっとショーの世界でも活躍してくれると思います。

新しい世界へご一緒しましょう!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーダー
#ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 17:13| Comment(0) | 仔犬

お迎えについて・・・しつけ

子犬を飼われる方はお迎えの時はいつもわくわくだと思います。
うちから出ていく子は、約10週齢からお渡ししますが
トイレはサークル内ではできるようになっていますし
夜泣きはしなくなった状態でお渡ししています。
(もちろん健康状態が良いというのが大前提です)

しかしながら、わくわくしすぎていろいろ注意事項などを
申し上げても、たいてい聞いてない状態で(笑)
聞いたつもり・・・という事で帰られます。

いつもお家につきましたとか、道中の様子をお知らせいただけてます。
私からは着いた後の様子や夜泣きの状態を翌朝にお尋ねするのですが
ほとんどは夜泣きは無くて良くご飯も食べてますとお知らせいただけます。

問題は二日目からで、子犬は新しい家族や環境に対して
推し量るためにいろいろと試してきます。

一番は、要求吠えです。
自分が要求をしたときにどのように飼い主が対応してくれるか
鳴いて要求が通したいとか頭が良いのでいろいろと
試してきます。

そんな時、ある程度は聞こえないふりをします(笑)
次に叱ると大抵諦めます。がそれでも効かないときは
そばに行って目を見つめて話しかけます。
「何がしたいの?」とか「何が欲しいの」とか優しく声をかけて
背中をさすったりして落ち着かせます。(逆でもよいです)
抱っこはしない方がいいですよ。
でも一番大事なことは何を要求しているかを理解することが大切です。

お迎えの後は、犬も飼い主も手探り状態でお互いを理解していません。
ですので、最初の一週間はサークル内で様子を見てください。
過剰に接触すると子犬が興奮するばかりで
理解まではいきません。
まずはお互いに理解しましょう。

対応を誤ると
こんなかわいい子が悪魔にします・・・
IMG_3468.JPG

二週目からは名前を呼んだら来るとか目を見るとか・・・
という事を中心に進めてください。
うちでも名前を覚えさせてはいますが
完全ではありません。
新しいお家でな目を覚えるのも大切な作業です。

一番心配なのは・・・
子犬との距離が近すぎる事。
ほどほどの距離感が必要です。
特にいつも抱っこしているお家はダメですよ。

犬は高いところが苦手ですので抱っこされると不安定で怖いのです。
ですので私は必要なとき以外は抱っこしません。

これが一番大切かな・・・?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーディング
#ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 09:54| Comment(0) | 仔犬

2022年12月10日

最近のビションは・・・

最近のネットでのビションの子犬販売の様子が
とても異常です。
急に知らないブリーダーがビションブリーダーと銘打って出てきて
写真を見るとフレンチブルドッグとかトイプードルとかで
ビションなんて一つも出てなくて・・・
子犬を見たら、ウェスティのような耳になっていたり
これってビション?と思えるような子が売っていたり・・・

オスメス買ってきて、子犬ができたらブリーダーってことなんでしょうね。
(「ビションは儲かる」がセリでの合言葉だと聞きました。)

正しいビションを勉強してから買いましょう!!

とは別にショーの世界の話ですが、ショーの世界もその犬質は
著しく落ちています。というか上がってないというか。

少しだけ大阪インターのスクリーンショットで解説します。
写真は動画のキャプチャーなのでボケボケですが・・・
チャンピオンクラスがほとんどです。

スクリーンショット 2022-12-10 094200.png
スクリーンショット 2022-12-10 094401.png
スクリーンショット 2022-12-10 094500.png
スクリーンショット 2022-12-10 094544.png
スクリーンショット 2022-12-10 094759.png
スクリーンショット 2022-12-10 094652.png

一頭づつ解説するとわかるのですが、それぞれオーナーさんがいるので
軋轢を生むのも嫌なので割愛させてもらって。

ビションのスタンダードの外貌が最初に書いてありますが
小さな愛らしい犬で…の後に、
頭は誇らしく掲げてとあります。
上の写真をご覧ください。
第一番目に該当しない子が何頭かいます。
次に尻尾は優雅に背中に背負い・・・とあります。
みんな優雅に背中に背負っていますか?

チャンピオンクラスでさえ、この最初の外貌のところでビションらしさが
無くなっているのです。ショードッグですよね?
まだほかに歩様(歩く様)の要素としていろいろありますが
ビションってこうだよね!というのが最初にずれていたら・・・
世に正しいビションが広がらないですよね。

その他として、前足と後ろ足が同じ歩幅であって
後ろ足はしっかり踏み込んで真後ろに蹴る(伸びあがるのではなくて)
スクリーンショット 2022-12-10 094500.png
(赤い→方向はNGで青い方向へ伸びていくのが正しい)
前足も同様で前に伸びる足の使い方ができる子が良いですが
現在日本で前足が綺麗に伸びていくビションはあまり見かけません。
海外から輸入された子でもここはすごく難しくて
それができる子は宝ですね。ぜひ後世に残していかないとと思います。

ちょっと見ただけでもこれだけ改善点が見つかるという事は
他の要素も含めると(色素、コート、頭部の形、テールの形状等)
本当にブリーディングは難しいですね〜。
本当に良いビションブリーダーさんが出てきてくれることを祈っています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーディング
 #ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 19:00| Comment(0) | ビションフリーゼ