レントゲンで二頭だとわかっていたので
大きくなければ大丈夫かと思っていました。
夕方、4時くらいから、営巣行動が強くなり
8時時半ころからかなり執拗に陰部を舐め始めました。
水嚢が少し見えたので準備に入りましたが
破水もなく・・・引っ込みました。
11時まで待ちましたが、いきむ様子もないので
獣医さんに連絡しましたら、夜間の病院に行ってほしいと
いう事で、岐阜の夜間救急へ駆け込みました。
ところが病院について診察台に載せたら、破水して
獣医さんから「すぐに帰って、産箱でお産させてあげください」と
いう事で、慌てて帰宅。
その後日をまたぐ前に、ギャーンという鳴き声とともに
第一子を出産しました。
女の子でした。
予想体重は2頭だったので、230くらいかと思ってましたが
170gでしたので拍子抜け。

小さい方が先に出たのか?と思っていると
すぐにいきみ始め、10分後に二頭目が出てきました。

男の子で体重は168gでほぼ同じ大きさ。

体重を測ってから、おっぱいに付けると
すぐに吸い付いて飲み始めましたので
とても健康的な子犬達だとほっと一安心。
さて、一番心配していたロージーの子育てですが
新米ママの割にはとても上手に育てていますが
リビングでほかの犬が騒ぐ声が聞こえると
出てきたいのか、わんわん吠えて怒っています。
子育てはお母さんのVickieを見るようで
よく似た子育て方法です。
思わず「Vickie」と呼んでしまっている自分が笑えます。
子育ては親に似るといいますが
本当に遺伝するんだと思いました。
レントゲンの時にも、大きくなるかもと言われていて心配していましたが
標準サイズでしたので、変な先入観(産道が通らないかも)があると
不安ばかりになってしまいますね。
何回出産させても、その都度違ったスタイルで生まれるので
なかなか即応力が求められるので経験が大事です。
良い勉強になりました。
これからも子育てを温かく見守っていこうと思います。
ちなみにお父さんのパーカーの子出し(遺伝するという表現)
がなかなかいいので、もう少し使ってみようかと思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 岐阜、三重、愛知
ビションフリーゼ子犬販売
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。
また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【仔犬の最新記事】