2023年03月29日

ビションを連れて花見とお墓参り花見(さくら)

年に4回はお墓参りをすると決めていて例年6回くらいは
行っていますが、今年は桜が早く満開になったので
お墓参りと桜の満開のタイミングがばっちりでしたので
お留守番できない組のロージーとキャッシーを連れて
行ってきました。
キャッシーは、中国から来たので初めての花見(さくら)
ロージーもおそらく初めて?かな花見(さくら)

左ロージー、右キャッシー(まだコートが伸びてないですあせあせ(飛び散る汗)
IMG_4485.jpg

もし,霊が写っていたらコメント下さい(笑)

そして、ちゃんと花見をしようという事になり
その足で、初めて行くさくら公園というところへ
行ってきました。

IMG_4487.jpg
こんな素晴らしい場所で人も平日でしたのでそんなに混んでなくて
良かったのですが、屋台とかは出てなくて純粋に”花見”だけしてきました。
IMG_4490.JPG
ロージーと花見(さくら)ですが
犬連れも多くて、二頭とも興奮しまくりで
花見どころではなかったというのが正直なところです(笑)

来年も行ってみよう!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーディング 
#ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 02:00| Comment(0) | 日記

2023年03月15日

ポニョ、さよなら。。。

昨年、9月17日にたった一頭で生まれた一人っ子の
ポニョちゃん。
うちに半年いましたが、昨日、香港へ旅立ちました。
一人っ子で兄弟喧嘩の経験もなく、親犬や周りの成犬たちに
社会化を勉強させられて少しシャイになっていました。
でも、今はちゃんと動けるようになってますが
最後までテーブルの上は立てませんでした。

今回、初めて海外へ出すことになったのですが
中国の仲良しブリーダーさんと子犬のEXCHANGEという事で
お渡ししました。

今まで、イギリス二頭、フィンランド二頭、ラトビア、ロシア二頭と
輸入してきましたが、今回、自分で輸出をすることになって
こんなにつらいことがあるのかと思えるほど悲しい感じになるとは
思いもしませんでした。
でも、今まで輸入したブリーダーさんたちも同じ思いをしてきたのか
と思うと本当に良くやってくれたなと感謝しかありません。
しかも、Katja,Paulineは、二回もこんな思いをしたんですね。
彼女たちには、早速、感謝してると伝えました。

ポニョは今台湾付近を飛行中だと思います。
朝からずっとフライトレーダーを見てチェックしていますが
昨日のお別れのシーンが浮かび上がってまた泣いています。

もう会えないなと思いつつ、でもいつかきっと会いたいと
複雑な思いで送り出しました。

思い出を残すために、生まれてからの写真をUPしておきたいと思います。
生年月日は2022年9月17日夜9時ちょうど
6A2F5FE9-8CE9-4939-8A19-881CAA2C1566.jpeg
体重は237gの大きなパピーでした。
260EB3BB-FB94-457B-9ADC-9016E5EA832D.jpeg

84A92248-1928-4EE3-ADAF-D4650CB88752.jpeg

兄弟がいなくてこんな感じでしつけされていました。
7B279C30-D16C-40B5-8710-64CB66B4B3DE.jpeg
お父さんのパーカーとは遊び友達でパーカーだけは怒らなかったです。
51E67AAD-A526-4ED9-971C-0F75EFBE2694.jpeg

旅立つ二日前にスタッフのさきちゃん、なおちゃんとさよなら会を開きました。
10B4A299-277F-4763-87DC-44A6F2EA9979.jpeg
7331B8B6-8EB4-4A08-B70F-96F289027898.jpeg
パーカーとミンミとポニョの最後の写真です。

旅立つ日・・・最後のトリリミングをしてもらって
D6DE4717-6A35-44B2-83E7-A74B1F314A18.jpeg
ランで遊んで・・・
IMG_4319.JPG
かっこよく立てています
IMG_4320.JPG

最後に玄関で記念撮影・・いいお天気でした。
IMG_4309.jpg
IMG_4312.jpg

また、いつか会いたいと思えるかわいらしい子でした。
健康優良児で下痢もせず、ご飯も完食して、一人で寝ていて
要求もせず、抱っこしようとすると逃げるくせに、近くへ来て
遊んでくれと訴えてきます。

散歩に公園に連れて行くと近所の小学生に大人気で
ポニョポニョと呼んで遊んでくれました。
公園の近くへ行くたびに子供を探すポニョでしたが
3月に入ってからは会う事もなく旅立っていきました。
誰もいない公園でずっと誰か来ないかと待っているけなげなポニョを
見るとなんて健気でかわいいんだろうと思ってました。

本当に幸せで元気にみんなに愛されてほしいと切に願っています。
中国での活躍ができるなら、写真など送ってもらってUPしたいと
思っています。

元気でね!!ずっと愛してるよ、ぽにょ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーディング
#ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 12:12| Comment(0) | 日記

2023年02月05日

沖縄にて

20年ぶりの沖縄へ行ってきました。
その理由は・・・
ラニ君が本当に引退するので最後のドッグショーは
地元沖縄でとオーナーさんとも話し合ってこの日を引退式にしました。

BTBで土曜日が二つ、日曜日が連合展でした。
オーナーさんのYOUTUBEの取材も兼ねていたので
ショーの内容やラニの暮らしぶりはupされたらわかると思いますので
オーナーさんのチャンネル登録しておいてください。

11月のSBIS以来ですので、少し心配でしたが
中島さんがリードをかけるとショードッグに早変わり(笑)

覚えていましたね〜。

最初のうちはもうちょっとかな?とブランクを感じさせましたが
BIS選は、それもなくなりいつものラニ君で爆走!!
良い調子でした。
一回目はベストインショーをいただけました。
DAACBB93-D4C7-4302-87F2-5D04E763300A.jpeg

二回目のショーはブリードから全開で
二連続のBEST IN SHOWをいただけました。
40E80BF8-E466-454A-B81A-3E78F2A5C0DA.jpeg

日曜日の連合展は、グループ1STでしたが
その先は残念なことにpick upされずに終わりました。

これが本当にリングで見れるラニ君の最後の雄姿になりました。

で、オーナーさんと中島さんと私たち夫婦で
最後の記念撮影をしていただき、2DAYSのショーが終わりました。

E193C720-AEBF-4753-901F-4EE6315C1506.jpeg
これがショードッグとしてのラニ君の最後の写真です。
ベストインショーのリボンを持たせていただきました。

インテックス大阪でジュニアでウィナーズでMCCを初めて取ってから
すぐにキングをいただき、あっという間にチャンピオンになり、
約一年弱のブランクを経て、昨年1月からショーに復帰。
ロージーのシュープリームが完成した後は
ラニ君の独壇場でした。

2月の神奈川インターを皮切りにインターはほとんど
CACIBをいただきまして完勝に近い結果でした。

まずは一年間、ラニ君のために一生懸命管理をされたオーナーさんご夫婦と
中島ハンドラーさんに心から感謝を申し上げます。

これからご家庭でペットとして良きパートナーとして生活していくのですが
幸多かれとお祈りしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビションフリーゼ専門犬舎 ビションフリーゼ子犬販売 
ハイクオリティのビションを日本に広げていきたいと願い
ブリーディングしています。
犬舎見学はお気軽にメールにて、ご連絡ください。

また、ビションについてのご質問、
お尋ねがございましたら(ブリーディング、
トリミング、管理、ショーについてなど)も
ご遠慮なくメールください

#bichonfrise #ビションフリーゼ ♯ビションフリーゼブリーディング
#ビションフリーゼ子犬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 14:52| Comment(0) | 日記