2018年07月16日

北海道の旅 After show

さて、ショーが終わった後は
人間の遊びの目的であるキャンピングカーツアーへ。
去年は道北、道南を巡ったので今年は
道東への旅です。
終わってから、一路、北上し「チロルの湯」にて
お泊りです。

そして、翌日、一気に中湧別のちゅりっぷ温泉へ。
広々としたとても綺麗な芝生の公園でした。
IMG_6436.JPG
IMG_6443.JPG
IMG_6448.JPGIMG_6448.JPG
Vickie,Jackとも大喜びで走っていましたが
終わってコームを入れていたら、怪しい虫が・・・
慌ててネットで調べるとマダニでした。
目の周りを刺されて腫れてたので、慌てて獣医へ。。。
ところが、一番近くの獣医が、28Km離れていて
6時頃に電話をしたら、6時半までに来たら診察しますと
言われ、28Kmをひた走りでなんとか間に合いました。

獣医曰く、北海道はマダニが多くて
一日かけて、さしやすい場所に移動するらしいです。
抗生剤で収まるようですが、ビションは飲むタイプの薬じゃないと
利きませんよと言われちゃいました。
岐阜ではマダニに遭遇したことがないので驚きました。
翌日は、釧路のお友達に会うためにぐるっと観光しながら回りました。
IMG_6465.JPG
美幌峠です。
道東はあまり観光化されていなくて今まで知っている北海道と若干雰囲気も違って
気に入りました。来年もまた行きたいなと思える場所です。
その後、去年知り合った釧路のお友達(キャンピングカー仲間)のおうちに
強引にお邪魔しちゃいまして、
晩御飯をご一緒しました。
とても美味しい地の海鮮や野菜をいただいて
翌日は、釧路にできた釧の助市場というお店へ連れて行ってくださいまして
そこの刺身定食が抜群に美味しくて・・・。

今回、驚いたのが、北海道のお米がとても美味しくなった事。
ゆめぴりかとかおいしかったです。

釧路湿原から阿寒湖、足寄も連れて行ってくださって
満喫できました。
IMG_6501.JPG
阿寒湖にて
IMG_6498.JPG
足寄の地元の人しかわからない場所にて・・・

とても楽しくて、また、来年の再会を約束して名残惜しく
苫小牧へ・・・


posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 20:00| Comment(0) | キャンピングカー

2017年07月28日

北海道から本州へ・・・

月曜日の海の日は、祭日なのですが、大間に着いたら
寿司屋さんも居酒屋もすべてお休み。
残念ながら、大間のマグロを食べそこなって
一路、南下します。
青森は、ずっと国道沿いにレストランが無くて
結局途中お風呂に入り、八戸道のPAで車中泊。
星が綺麗で静かなPAでした!

翌日、世界遺産 平泉 中尊寺を拝観したいと思い、
途中寄り道で。。。

IMG_2365.JPG
中は写真撮影禁止で外観だけ。
ここは犬もぎりぎりまでOKでしたので
一緒に連れて行きましたが、坂がきついのと雨上がりでしたので
Vickieの足がドロドロに・・・
静かでいい所でした。
ここでお昼は名物わんこそば
IMG_2377.JPG
食べるのが面倒くさかった・・・(笑)

そこから、ぐっと南下して、帰りの一番の目当ての那須高原の レストラン「PennyLane」へ。
IMG_2400.JPG
ご存知のここは、Beatlesファンが集まるお店。グッズや記念品が置いてあって
ファンなら喉から手が出そうなレアな一品ばかり。
IMG_2405.JPG
ジョンのサインの入ったリッケンバッカーのギターとか
IMG_2413.JPG
驚いたのはJALの法被!来日してタラップから出てきた時の法被!!!
ある意味感激(笑)
IMG_2420.JPG

まだまだ一杯展示してありました。
ここはパンが美味しいので有名。
朝8時の開店前にはかなりの行列ができているとか。

IMG_2425.JPG

他にもここ那須高原は、ステンド館とかアンティークショップとかいろんな展示物があって
見どころ満載。しかも、犬連れにとても優しくて、一緒に入れるお店も
とても多いので次回天気がいい時に、また連れて回りたいな〜。

という事で端折って、初めての北海道インター編でした。

最後に・・・
北海道へ残って頑張っていたアレン君が
23日のショーでグループ1stをいただけました。
アレン君おめでとう!
IMG_2444.JPG
再び・・・お母さんはこんな感じですけど・・・
IMG_2383.JPG
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 00:00| Comment(0) | キャンピングカー

2017年07月25日

北海道へ@

本州は梅雨真っ最中てことで、避暑を兼ねて
FCI北海道インターへVickieとアレンの応援に行きました。
北海道では6日間、本州は6日かけて長野経由で帰ってきました。

7月11日夜、フェリーにて名古屋港から出港
IMG_2120.JPG
約16000tという大きなフェリーです。
若い頃、仕事で横浜から台湾、韓国を回って帰ってくるという船旅をしましたが
遠州灘でとてもすごく揺れた記憶があり、酔い止めとか飲んで万全の体調で
乗り込みましたが、
IMG_2142.JPG
2日間、ほとんど揺れませんでした。
次の日の夕方仙台港へ到着するのですが、途中は凪状態で気持ちのいい船旅でした。
IMG_2169.JPG
こんな感じです。
13日のお昼前に苫小牧に着き、ゆっくり、北上。
IMG_2176.JPG
十勝岳を見ながら、富良野で車中泊。
天気は最高気温35度でして、どこが北海道?って感じでしたが
夜になると風が冷たくて、よく眠れました。
朝起きて、混む前にファーム富田へ・・・
8時半からと書いてあったのですが、
中国人団体客がもう一杯来ていて大混雑(泣)
IMG_2187.JPG

IMG_2192.JPG

そして、美瑛の四季彩の丘へ
IMG_2237.JPG
ここも御多分に漏れず、中国人団体と遭遇。

そして青い池へ・・・
IMG_2455.JPG

ここにも・・・・

とても綺麗でしたが、とにかく 暑い 暑い !!

その後、お知り合いになった釧路在住の横浜の方とご一緒させてもらって
朱鞠内湖というところへご案内していただきました。
戦時中に作られた人造湖ですが、
IMG_2259.JPG
とても安くキャンプ施設を貸してくれます。

そこから、おびら(小平)の道の駅へ・・・
生うに丼を食して、ショー会場の北広島市の近くへ大移動。

結構な距離を走りますが、渋滞がないのとトラックが少ないので
ストレスフリーで走れます。
明日はいよいよ北海道インターです。
続く・・・
posted by GEMINI MOON BICHON FRISE at 14:24| Comment(0) | キャンピングカー